園について ABOUT

生涯教育の第一歩として
根っこの教育・保育を
大切にしています。
聖光幼稚園では生涯教育の第一歩として
その子の将来を見すえた
地道な根っこの教育・保育
(体づくりとこころづくり)
に力を入れています。

園長メッセージ
私(園ではハヤピーと呼ばれています)の
目指す保育を少しだけお伝えします。
私は園での仕事のかたわら、
30歳の時に受けた通信教育で、
幼児教育の何たるかを初めて知りました。
強烈な印象を受けたのは、
スイスの教育実践家
ペスタロッチ(1746~1827)の
次のようなエピソードです。
彼は52歳の時に戦争孤児などを
引き取る教育施設『子どもの家』の
運営を任されました。
[夜、子どもたちが寝静まると、
彼は共に暮らす子どもたちの名簿に並ぶ、
一人ひとりの名前を指で押さえ、
神に祈りを捧げた、
そのため子どもの名前の上には、
ペスタロッチの指の跡が残っていた]そうです。
ハヤピーも園の子ども一人ひとりの
成長を見守るため、
直接対話する機会を作ろうと考えました。
それが「お歩きカード」です。喜んで来てくれる子もいるし、
緊張の余り泣き出す子もいます。
40歳を過ぎてから兵庫教育大学大学院で
幼児教育を学びました。
指導教官は片山忠次先生で、
フレーベル(1782~1852)と
ペスタロッチの研究者でした。
片山先生の講義の中で、
ペスタロッチの直観教育[脚注1参照]や
労作教育[脚注2参照]に感銘を受けました。
また修士論文のテーマは
倉橋惣三(1882~1955)の教育思想でした。
「生活活力は根の力である。
すなわち就学前教育は根の教育である。
根の力は、自己発展力である
(倉橋惣三 『就学前の教育』
フレーベル館,1965 p.423)」。
この倉橋惣三の教育思想は、
聖光幼稚園の保育理念、
「根っこの教育」に反映されています。
50歳の時に、
今度は大阪教育大学大学院で
特別支援教育を専攻し、
授業の中で発達心理学を学びました。
ワロン(1879~1962)、ピアジェ(1896~1980)、
ヴィゴツキー(1896~1934)、
エリクソン(1902~1994)の理論の中で、
保育現場で常に共感を覚えるのは、
ヴィゴツキーが提唱した
「子どもの発達の最近接領域」です。
「知能年齢、あるいは自主的に解答する
問題によって決定される現下の発達水準と、
子どもが非自主的に共同の中で
問題を解く場合に到達する水準との間の相違が、
子どもの発達の最近接領域を決定する
(ヴィゴツキー『思考と言語』柴田義松訳,
明治図書,1969 p.89)」。
「子どもは、難し過ぎる課題や、簡単過ぎる課題には挑戦しようとしない。
少し頑張れば出来そうだ…と感じる課題に対して意欲的に取り組む」という事象は、園の保育者たちに機会あるごとに伝えています。
園長プロフィール

聖光幼稚園 園長
林 和代
(はやし かずよ)
略 歴
- 1969年
- 大阪府立天王寺高等学校 卒業
- 1975年
- 大阪市立大学理学部化学科 卒業
- 1997年
- 兵庫教育大学大学院 幼児教育専攻修士課程 修了
- 2003年
- 大阪教育大学大学院 特別支援教育専攻修士課程 修了
- 1998年
- 聖光幼稚園園長
- 2015年
- 認定こども園 聖光幼稚園園長
保有資格
- 幼稚園教諭専修免許
- 保育士資格
- 臨床発達心理士
- 特別支援教育士(LD・ADHD等)
- 高等学校教諭二級普通免許(理科)
- 中学校教諭一級普通免許(理科)
- 中学校教諭二級普通免許(数学)

園の概要 OVER VIEW
聖光幼稚園について
- 所在地
- 〒581-0831 大阪府八尾市山本町北5-2-22
- 設置主体
- 学校法人八尾聖光学園
- 理事長
- 関口 修平
- 園 長
- 林 和代
- 職 員
- 50名
- 幼稚園認可年月日
- 1955年6月8日
- 認定こども園認可年月日
- 2015年4月1日
園名と沿革
- 園 名
- 初代園長関口平太郎は、大和斑鳩の里の住人で、つねに聖徳太子の和の精神を自分の心としていました。
「和を以て貴しとなす」という聖徳太子の和の光が、当幼稚園の上にあまねく及ぶことを願い、「聖光(せいこう)」と名づけました。
しかし、特定の宗教を信奉しての教育は行っていません。
- 沿 革
-
1955年6月8日
大阪府知事より聖光幼稚園の設置の認可を受け、同年2学期より開園。
木造平屋建 保育室3 設置者関口一平・園長関口平太郎。
大阪市立天王寺中学校の初代校長だった関口平太郎は、地元有志の方々の支援、並びに八尾市の協力を得て、現在地に当園を開設し、
今日の 聖光幼稚園の基礎を作り上げました。2015年4月1日
認定こども園」認可
定員と保育時間
- 定 員
- 1号:192名 / 2号:18名 / 3号:12名 計 222名
- 開園時間
- 7:30 〜 18:30